
前向きに働くためのヒントになるマガジン、「Work Lab」始めました。
はじめまして。Boulderのnote編集部です。
前向きに働くヒントを考える公式マガジンの最初の記事として、働く人に届けたいメッセージについて書きたいと思います。
はたらくひとを支え、それぞれの日々を彩りたい
このnoteを通じて、あらゆる働く人が前向きに働くヒントを発見する場を作りたいと思っています。先人の知恵から学び、働く人の体験を伝え、全ての人が不安なく前向きに働ける未来の発明を試みるのが、このマガジンの役割です。
どんな働く日々を過ごしていますか?
心から共感するビジョンの実現に向けて、ひたむきに働く人。
大切な家族との時間を豊かにしながら、仕事をする人。
大きな夢を抱いて、目の前の仕事に精一杯取り組む人。
仕事は人が生きる時間の多くを占めています。私たちは働く人を支え、日々が彩りに溢れる世界を実現したいと思っています。
全ての働く人に贈りたい、エンプロイーサクセスという言葉
ここで弊社 Boulder の話を少ししたいと思います。Boulder では、エンプロイーサクセス ( Employee Success ) というものを全ての企業に実装すべく活動しています。
エンプロイーサクセスとは、簡潔に言えば、「従業員のウェルビーイング(幸福感)を企業の利益につなげる」という概念です。
具体的には、従業員のウェルビーイングを重要な経営指標として置き、従業員の体験を把握し改善することで、収益向上と企業の成功につなげることを我々は目指しています。
昨今の心理学や精神科学の研究から、人間はウェルビーイングが高い方が能力を発揮できることが分かってきています。つまり、従業員の方々が日々イキイキと働くことが出来るように企業側がサポートすることで、従業員の方々が能力を発揮し、結果として企業の収益向上に繋がっていきます。このように、エンプロイ―サクセスは従業員側にとっても企業側にとっても非常にメリットのある考え方です。
改めて、このマガジンでは前向きに働くヒントと共に、エンプロイ―サクセスに関連のある知識や情報も発信していきたいと思っています。
例えば、職場での人間関係の悩みや、気付けない不調を解決したい考えていたとします。その糸口はヘルスケアの知識や、心理学から心の仕組みに触れることかもしれません。誰かの実体験を知ることもまた、現状に変化をもたらすヒントになるでしょう。
次回は、エンプロイーサクセスにも関係の深い心理学のトピックであるウェルビーイングについてをお届けします。